ランパントリウム

植物とおどろう

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

崖の底のカサカサ

暖かい日が多くなり、植物に安心して水やりをできるようになりました。冬は植物もカサカサになりがちです。 根洗いのハオルチアは水不足でやや赤っぽいです。冬に水をあげ過ぎると根腐れを起こすので乾燥気味にしていたためです。水をあげれば少しずつ緑色に…

召喚サークル

「このはNo.12 散歩で出会うみちくさ入門」という本を読んでいます。道にいる植物の名前や暮らしぶりを解説した本です。みちくさの中で私が俄然気に入っているのはツメクサの仲間です。 細い葉を広げているのがツメクサです。鉢のようになっているのは、道路…

しみ出て広がるフロンティア

植物の着生という生き方が好きです。土ではなく樹や岩に根を張って暮らすのを着生と言い、着生蘭の一種フウランを育てるのが今年の目標です。 さて、古典園芸で使われている「しみ壺」という栽培用具を知り、思わず驚いてしまいました。しみ壺は素焼きの蛸壺…

うるモコダイバー

「苔三昧」という本からの受け売りですが、苔はうるうるしていてモコモコしていますね。苔がモコモコになる季節が待ち遠しいです。 さてさて、当ブログのヘッダーはマクロレンズを使って撮りました。 洗濯バサミのような形のスマートフォン用マクロレンズで…

蘭と脳

昨日は久しぶりに雨が降り、夜中に雪になりました。道の苔が生き生きするので嬉しいです。 デンドロビウムたちが花を咲かせています。11月の終わりから咲き始め、花もちがとてもいいです。自宅で花を咲かせられるとは思っていなかったので、驚きました。 眺…