ランパントリウム

植物とおどろう

多肉

シクラメンの思い出

ガーデンシクラメンの花がどんどん咲いている。 新しい根も生えてきた。 シクラメンの根の成長を初めて見た。根が見える植え方にしてよかった。 「花もの」にはピンと来ないことが多いけれど、シクラメンには思い出があるので育てている。折にふれよみがえる…

アルドラ観察日記『苔の花』

強風で鉢の土がかなり乾いていた。冬は水はけが悪くなるからたまには乾燥するも悪くない。 ガーデンシクラメンの鉢の苔が蒴を生やしていた。この苔は自然に生えてきたもの。ガーデンシクラメンと環境の好みが同じなのだと思われる。 去年の秋に植え替えをし…

多肉の根洗い

根洗い仕立てのハオルチアについて書いたことがありました。早いものであれからもう2年になります。ハオルチアの品種は「十二の爪」。硬葉系の強健種です。https://rampantrium.hatenablog.com/entry/2019/02/26/220000https://rampantrium.hatenablog.com/…

オータムクローズ

こんばんは。 ガーデンシクラメンが葉を茂らせています。涼しいので調子が出てきたようです。 夏には厚くて硬い葉が出ていました。それに比べると最近出た葉は柔らかです。花茎が上がっているのでもうすぐ花が咲くでしょう。 根もとを覗いてみましょう。 球…

サマークローズ

こんばんは。 ガーデンシクラメンの花が咲いています。 種類や個体によっては暖かい季節もぽつぽつ咲き続けるので、異常なことではないようです。ガーデンシクラメンは園芸品種に原種の血を導入したものですから、生命力が強いのでしょう。 これは六月上旬の…

ブランチ

こんばんは。 多肉植物のクラッスラ・ロゲルシーに水をあげました。 寄せ植えにして一年経った鉢です。植え替え直後の様子はこちら。https://rampantrium.hatenablog.com/entry/2019/04/12/220000 挿し木でも葉挿しでもどんどん増えます。 こちらは昨秋植え…

メリステム

こんばんは。 最低気温が17度を越えた頃から、クジャクシダが続々と新芽を出しています。黒い針金のようなものが古い葉柄で、その間から芽が出ます。 成長点は針金の束の奥にあるのでしょう。どのようにして天気や気温が分かるのか、ここから窺い知ることは…

オフシーズン

こんばんは。 シクラメンの花期はそろそろ終了で、これから夏越しを迎えます。ねぎらいつつ塊茎の様子を見てみした。 花からは想像のつかない重厚感です。 夏に成長を続けるか休眠するかは個体によって違い、それが夏越しの難しさにつながっているようです。…

空気のかたまり

こんばんは。先週から雨がよく降ります。空気が湿って喉の痛みが良くなりました。 今の家に引っ越してから九ヶ月が経ちました。環境が大きく変わりましたが、ほとんどの植物たちは順応しているようです。特に調子がいいのは多肉植物です。多肉植物には風通し…

それぞれの紅葉

こんばんは。朝夕の冷え込みで道端や公園の樹が色づいています。いつも通る道に桜の葉が落ちていました。 深く染まっています。モミジのように一斉に紅くはなりませんが、葉単体の美しさはなかなかのものです。 近くにはナツヅタが生えていました。ここまで…

メメント

こんばんは。水路の壁面にアジアンタムの群生を見ました。側溝を大きくしたような人工物99%の水路で、建材の隙間や配管にコロニーを作っていました。アジアンタムはライムグリーンの細かい葉を持つシダで、さらさらと涼しげな観葉植物です。しかし、水路に…

霜月のおわり、苔のはじまり

「もう少し先になりそう」と前の記事に書きましたが、ストーン苔ヘンジに苔が生えてきました。昨日のことです。 斜めの溝の上に生えています。この写真はスマホ用マクロレンズで撮りました。とても小さいですね。 根洗いハオルチアの下部、根鉢とお皿の間に…

花の命はけっこう長い

グロッチフィルムの花が咲きました。長い花期を持ち、一ヶ月近く咲き続けます。

葉の中の海

草木はどうやって去年と同じ芽を吹くのでしょうか。新芽も落葉も、毎年変わらず続いています。芽や蕾は自分の姿を忘れないということ、変わらず立ち続けるという植物の性質はどこから来たのでしょうか。 写真は根洗い仕立てにしたハオルチアです。根洗いにし…