ランパントリウム

植物とおどろう

2020-01-01から1年間の記事一覧

バッファー

こんばんは。 挿し木にした黒松の芽が動き出しました。 まだ根が張っていないので触るとグラグラします。 ナンキンハゼは次々に芽を出し始めました。 発芽から首をもたげた状態になるまでが速く、朝見たらこうなっていました。 新しいジョウロを買いました。…

ギフト

こんばんは。 ローズマリーの花が咲きました。 ローズマリーはいい匂いがするし幹は流木みたいでかっこいいし花も色鮮やかで、存在そのものが圧倒的贈与です。こんなに良くしてもらって良いのでしょうか。 ヒメドクサの茎が増えていました。この写真が現在で…

ハンギング

こんばんは。 軽石に着生させたトキワシノブの様子を見ました。 キッチンの窓にぶら下げていましたが、過乾燥で根茎が弱ってきました。葉も形成不全を起こしています。湿度を保つためプラ鉢に植え替えることにしました。ほぐしてみると、根が回った水苔はシ…

アフタヌーン

こんばんは。 ローズマリーに蕾ができていました。 紫の花弁が少し見えています。挿し木してはびこらせるつもりでしたが花が散るまで待つことにしました。 マゴノテみたいだったクジャクシダの新芽が開きました。 植物の世話をしてから病院に向かいました。 …

ジャーミネーション

こんばんは。 今朝はコルク付けのデンドロビウムに水をあげました。水を張ったバケツに丸ごと漬けて15分待ち、水を捨てて水切りが済むまで10分待ちます。 ベランダに出て見たら、十二月に播いたナンキンハゼが発芽していました。 春が来ても動き出さないので…

ブリッジ

こんばんは。 歩道橋を上がるとちょうど観察しやすい位置にユリノキの梢がありました。歩道橋を使うのは街路樹を観察するときの裏技の一つらしいです。 ユリノキの葉は先が断ち落とされたような形をしています。別名のハンテンボクという名前を知ると本当に…

ロータリー

こんばんは。病院からの帰り道、バス停で苔を見つけました。時間があったのでマクロレンズをスマホに装着します。 ロータリーのレンガ舗装に苔やツメクサが生えています。 この隙間は非常に浅いです。土の溜まった面とレンガ表面の高さがほとんど同じくらい…

リマインダー

こんばんは。本を手に取ると奥付の発行年月日を見る癖があります。深い意味は無いのですが、震災以降は2011年より前の本か、後の本かということが意識の隅に居座るようになりました。本の歴史に一枚のしおりが挟まれたようで、厚みを増していく新しいページ…

インダストリアル

こんばんは。散歩していて樹の芽吹きを見つけました。 五枚の小葉からなる奇数羽状複葉です。あちこちで芽吹いていました。 当ブログでさんざん大口を叩いている私ですが、じつは野生の植物の名前を全然知りません。この樹の名前も帰ってから調べました。冬…

おはよう

こんばんは。カヤの種が発根しました。まだ芽は展開してませんが、種から出た茎は青々としています。 種を播いたのは去年の九月です。そのときの様子は当ブログにもアップしています。https://rampantrium.hatenablog.com/entry/2019/09/23/220000 乾かすと…

ぜんまい仕掛け

こんばんは。アジアンタムがぜんまい型の芽を上げ始めました。 アジアンタムの全体はこのようになっています。ぐるぐる巻いている部分には葉が折り畳んでしまってあり、ほどけると開きます。 風に当たると傷んでチリチリになってしまうので室内で育てていま…

しゃがむ人

こんばんは。テレビもツイッターも新型コロナウイルス一色です。私は空気が読めないし読まないので、身近な植物の話をしようと思います。 公園のハイビャクシンです。匍匐性の針葉樹で銀色を帯びた葉が美しいです。整い過ぎていて畏怖を覚えます。 ここは以…

さよなら寒樹

こんばんは。最近は落葉した街路樹を眺めてばかりいます。葉がない分、梢の先がよく見えます。枝分かれした梢は毛細血管や変形菌の脈動を連想させ、冬の間もそこに命があることを教えてくれます。 公園のケヤキです。上へ伸びる性質なので梢は高い場所にあり…

そこにいるということ

こんばんは。「自己肯定感を高く持とう」というツイートを見て、それが出来たら苦労は無いんだけどなあと思いました。そんな気分のときはお散歩をするに限ります。 擁壁の苔から草が生え、小さな森になっていました……。 アメリカフウロの赤い葉が鮮やかです…

実生一年目のモミジ

こんばんは。この冬は暖冬のようです。植物には寒さも必要なので複雑な気分です。 実生モミジ https://rampantrium.hatenablog.com/entry/2019/03/14/220000 に立派な冬芽がついていました。樹高は5センチほどです。 甲虫を思わせる、堅そうな冬芽です。どう…

苔石の十二ヶ月

こんばんは。年が明けました。今年も苔を探したり街路樹の前で立ち止まったりすると思います。 去年一年間の苔石の変化を振り返ろうと思います。百枚以上撮った中から月ごとに一枚ずつ、十二枚選びました。定点観測になるよう同じ角度から撮っています。◆一…