ランパントリウム

植物とおどろう

小さな木

秋の記録

今年の秋はほとんどブログを書いていなかった。記録はつけてあるので今からでも書いておこうと思う。 一つめ。ツバキのタネを播いた。成長は遅いがとても寿命が長い木だと知り興味を持った。民話に登場することが多く、人との関わりが深い点もおもしろい。 …

木の個体差

ネムノキの個体差が大きくなってきた。環境か遺伝かわからないが、銀色っぽい葉の苗と青みがかった緑の葉の苗がいる。 去年まではあまり違いがなかった。木は長命だから個体差が現れるまでに数年を要するのかもしれない。

ネムノキの根粒?

一ヶ月前、ネムノキの根もとにクルミの中身みたいなものが生えた。最初は埋まっていたがだんだん大きくなって地表に出てきた。 ピンセットでふれると根を張っているかのような手応えがあり、簡単には取れなさそうだった。 キノコかと思っていたけど、別のネ…

植栽行為記録保管所

ツイッターが終わりつつある。こんなに急速に分解していくとは思わなかった。当ブログを開いたのはツイッターの熱狂に植物を埋もれさせるのが嫌だったからというのがある。ツイッターが無くなってもツイッターを通して人類に根づいたバズり欲は簡単には消え…

超個体

ヌルデの群落。一昨年の夏ごろの様子。頻繁に刈り込まれているので丈は腰の高さくらい。 どこにでも生えているのが気になり、去年の秋に種を採って播いた。昨日根が出た。 ヌルデは以前のエントリーで地味な紅葉として取り上げた雑木。以後もときどき見に行…

結晶

イヌガヤの植え替えをした。 規則正しく並んだ枝葉が結晶構造のようで美しい。針葉樹には静謐な美しさがある。イヌガヤは成長が遅く、結晶らしくゆっくりと大きくなっていく。

紅葉と苔

今年の秋は暖かかった。そのせいかコナラの紅葉が去年より遅い。 去年の今頃は葉の真ん中まで赤くなっていた。十二月に入ってから急に寒くなったので紅葉も進むだろう。 約一年九ヶ月ぶりに「#人造裏庭2019」の話。 https://rampantrium.hatenablog.com/entr…

力の分散

去年の秋にシラカシのドングリを播いた。今は苗木になっている。一緒に植えたアオギリは葉が色づいてきたがシラカシは常緑樹なので青いままだ。 葉が青くて細いのがシラカシ、先の尖ったハート形の方がアオギリ。 ドングリはころころとして小石のようだが発…

ネムノキの花と葉

ネムノキの花が咲いた。ネムノキは6本育てている。咲いたのは一番大きな木だ。 他のマメ科、例えばフジなんかとは違う花火のような花。開いた日の翌日にはしおれてしまう。 以前ネムノキ関連のエントリーで「花が咲くのは2030年になりそう」と書いた。…

雑草とラグジュアリーネムノキ

こんばんは。 今年の春は雑草の種を播いたりネムノキの植え替えをしたりしていました。 スミレとツメクサの種を播きツクシから採った胞子を散布しました。 ↑鞘におさまったスミレの種です。 スギナは前葉体らしきものがまだ見えないので根付かなかったのかも…

セーブポイント誕生

こんばんは。 樹とは育ちながら枝分かれしていく、という当たり前のことをモミジから教わりました。 一昨年発芽した実生モミジです。去年はあまり伸びませんでしたが今年は育っています。 成長の速い個体に枝が生えました。 去年の2月の様子。樹そのものが…

はこにわ照葉樹林

こんばんは。 イヌガヤを植え替えて照葉樹林ふうの寄せ植えにしました。 鉢底ネットの下にはシイの実(ツブラジイかスダジイか不明)を植えてあります。タマシダとカタヒバは林縁をイメージしています。今はイヌガヤがメインですが、シイが順調に育てばこん…

簡易温室に春が来た

こんばんは。 ニレケヤキ(盆栽)の芽が動き始めました。去年より一か月早い目覚めです。↓一月末はこのような感じで寒樹でした。↓バレンタインデーを過ぎた頃には葉が開きました。今季は棚にカバーをかけて簡易温室にしていたので、ほころびが早まったようで…

ソイル

こんばんは。 アカメガシワの種が発芽しました。道端の株から採取した種です。 本葉と違い双葉は丸いです。栽培を通して生命力の強さを確かめていきましょう。 最近読んだ本が面白く、植物とも関係があるのでその話をしようと思います。 「土 地球最後のナゾ…

ナーサリー

こんばんは。 暑い日が続きますが、少しずつ日が短くなっています。秋が近いのだなと感じます。 拾った種から育てている樹を写真に撮りました。伸び方が種類ごとに違いますし、個体差もあります。 ネムノキは成長につれ複葉の葉の数が増えてきました。 葉は…

カニス

こんばんは。 実生イヌガヤは本葉が開き、樹木らしい姿になりました。 七個播いた種のうち芽が出たのは六個、生き残って苗に育ったのは四本です。 発芽したとき全員同じ側から芽が出たのですが、偶然でしょうか。種の向きは揃えましたがヘソの向きまで揃えた…

ドレイネージ

こんばんは。 梅雨入り前ですがじめじめとした天気が続いています。 イヌガヤの鉢に水が溜まりすぎていたので、傾けて応急処置をしました。水やりの後いつまでも土が乾かずじくじくするときは、鉢底に何か噛ませて斜めにすると水はけが良くなります。 ナンキ…

ブレス

こんばんは。 実生イヌガヤの本葉が開き始めました。葉の色が緑と白に分かれています。白い部分は気孔の集中する場所、気孔帯です。 ここで息をしているのですね。「美術手帖」6月号を買って読んでいます。特集は「新しいエコロジー」で植物や庭についての話…